プログラムの作成 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
じゃあ、プラン1。
自分で考えて作ってみよう。
資料は何を使ってもいいよ。
自由に作ってみてね。
自分で作るのは力になる。
がんばってみてね。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
おっけー? |
|
おっけー
です! |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
はいっ!
よーし、がんばるぞ!
あたしの成長見ててね! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
今回の開発の進め方 |
|
プラン1 |
全て自分で考えて作る |
企画書や仕様書を元に完成まで自分で
考えて作る。
難しい。自信のある人向け。
分からない部分はプラン2の各課題の
ヒントを見て作ってください。
自分で考えて作ることは力になります。
自信のある人はぜひ試してください。 |
プラン2 |
課題をクリアして作っていく |
完成までの手順を課題にして出題する。
各課題をクリアしていく事でゲームが完成
していく。
各課題ごとにヒントがあるので参考にして
下さい。 |
|
|
|
|
自分に合うプランを選んで作って下さい
作り方は、クイズゲームの作り方やコードを参考にして下さい |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
ほら、
番外編の時に
言っただろ。
まず日本語で
ベタベタ
書いちゃうの。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
コードを書くコツだけど。
最初に、コメントで
全体的な処理の流れを
書いてから始めると
いいよ。
仕様書の「処理の流れ」
を参考にね。
それに当てはめて
コードを書いていくと
分かりやすいよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ドキドキ |
|
 |
そうだ、
あの時みたいに
失敗しない
ようにしなきゃ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
じゃあ、始めてくれ。
時間は気にしないで
ゆっくり考えてね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
はいっ、
テスト開始ね!
えっと・・・
最初は・・・
・・・・・ |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
えーと・・・
余計なこと
言っちゃった
かしら? |
 |
|
 |
テストだ・・・
テストだ・・・
・・・・・ |
|
|
|
|
|
しいー、ね。 |
 |
|
 |
最初は・・・ |
|
|
えーと。
やっぱり
おじさん心配。
前のこともあるし。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
・・・・・。
・・・えーと。
これぐらいの時間で
どんな感じ?
ちょっと見せて。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
お願い!
もうちょっと
待って! |
|
|
・・・・・
・・・・・ |
 |
|
あせあせ |
|
 |
最初は・・・
最初は・・・
・・・・・・ |
|
|
えーと。
やっぱり
やっぱり
おじさん心配。
耐えられない
わあ。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
・・・・・
・・・・・。
えーと、
どれぐらいできたかな。
こっそりと・・・ |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
あっ!
だめ、だめ!
まだ内緒!
あとのお楽しみ!
ねー! |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
あはは!
大丈夫
だから! |
|
|
・・・・・
・・・・・
・・・・・ |
 |
|
あせあせあせあせ |
|
 |
最初は・・・
最初は・・・
最初は・・・
最初は・・・
最初は・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
俺って
極悪人?
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
あたし
できるから!
絶対一人で
できるからー! |
 |
|
|
えっ、
また白紙なの?
嘘でしょ? |
 |
|
 |
違うのー
頭の中では
ゲーム完成
してるのー!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
という訳で、
今回はプラン2。
課題を順番に
クリアしてプログラムを
作っていこう。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
うう・・・
自分で作りたかった・・・
なぽちゃんに頼らないで
作りたかったのに・・・
全然成長してなくて
ごめんね・・・。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
ま、まあ、
気にしないで。
たいした事ないから?
俺がプレッシャーに
なったのかな? |
 |
|
 |
自分で
作りたかった。
自分で
作りたかった。
自分で
作りたかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
まあ、まあ。
これは難しいから、
出来なくても普通なの。
チャレンジしただけでも
いい経験になったと思うよ。
今回のまとめで重要なのは
「自分で考える」事なんだから。
それに、プラン2でも全部の
課題をクリアして完成すれば
自分で作ったのと同じだって。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
もっと気楽にね。
力発揮できないから。
テストって言っても
形だけなんだからね。 |
|
あたし、甘えて
ばっかり・・・ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
あー、じゃあ、もう
ギブアップするんだね。
ハイッ、ギブまで
3、2、1・・0.5・・ |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
ち、違うー!
カウントやめてー!
ギブじゃないから!
自分で考えて作るー! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
あ、それ!
ギブから
生まれた
ギブ太郎!
|
 |
|
 |
何で女の
あたしが
太郎なの!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
はいはい。
じゃあ、仕切りなおしね!
1つ1つ課題をやって
ゲームを作っていこう。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
よーし、
課題、全部制覇して
やるんだから!
絶対自分で作るからね!
よろしくお願いしますっ! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
やっと戻った。
この娘
ほっとけ
ないわあ。 |
 |
|
 |
見ててね、
なぽちゃん! |
|
|
|
|
こほん |
ねーねー。
ほんとに自分で
作ったのと同じ?
褒めてくれる? |
 |
|
 |
はいはい。
変なとこ、
こだわるん
だから。
はあ・・・。 |
|
|