|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
じゃあ、
今まで作ったのを
仕様書にまとめて
おこう。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
うわあー、
あたしが作ったとは
思えない!
すてきー! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
作成者は
お前の
名前だけで
いいよ。 |
 |
|
 |
だめー。
なぽちゃんも
いっしょ! |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
テキストアドベンチャーゲーム
弾丸プリンセス番外編
弾丸プリンセス
プロローグ
「囚われの姫君」
|
|
|
|
|
|
|
プロジェクト名 KottonCastleEscape |
|
|
作成者 新日 寿、なぽ |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
対象 |
入力 |
出力 |
ハードウェア |
キーボード |
ディスプレイ |
ソフトウェア |
標準入力 |
標準出力
(出力ウィンドウ) |
|
|
|
行動の結果でゲームを進める
(アイテムを探したりして、謎を解いてシナリオを進める) |
部屋から脱出できればゲーム終了 |
コマンドを入力してゲームを進める。
(2段階のコマンド入力:行動 → 対象) |
コマンドで行動する(移動、見る、使う・・・など) |
コマンドで行動する対象を選ぶ(爆弾、ドア・・・など) |
|
1 |
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
1、行動画面
(状況表示、行動リスト表示、行動コマンド入力) |
######################################
現在の部屋:入口
部屋には頑丈なドアがある。
でも、鍵が掛かってて開かないわ。
あとは・・・
大きな鏡があるわ。 |
状況表示 |
---------------------------
1:移動 2:見る 3:使う |
行動リスト表示 |
|
|
内容(処理) |
部屋の状況の表示 |
行動リストの表示 |
行動コマンド
入力依頼 |
|
|
|
|
 |
|
2、対象選択画面
(対象リスト表示、対象コマンド入力) |
######################################
---------------------------
1:ドア 2:鏡 3:その他 |
対象リスト表示 |
|
|
内容(処理) |
選択指示の表示 |
対象リストの表示 |
対象コマンド
入力依頼 |
|
|
|
|
 |
|
3、結果画面
(結果表示、待機入力) |
######################################
鏡よ、鏡よ、鏡さん。
世界で一番美しいのはだあれ。
それはわ・た・し!コットン姫様よ。
おほほほほー |
結果表示 |
---------------------------
何かキーを押してください> |
待機入力 |
|
|
内容(処理) |
結果の表示 |
キー入力の依頼表示
(待機処理) |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
開始 |
- |
- |
初期化 |
- |
- |
行動処理モード 詳細 |
対象処理モード 詳細 |
結果処理モード 詳細 |
- |
- |
行動する(行動内容を処理) |
[出力] 部屋の状況と行動リストの表示 |
「現在の部屋」>「状況メッセージ」と「行動リスト」を表示
現在の部屋 |
表示メッセージ
(行動リスト) |
入口 |
ドアがある部屋です
どうする?
1:移動 2:見る 3:使う |
廊下 |
廊下です。
どうする?
1:移動 2:見る 3:使う |
寝室 |
寝室です。
ベッドがあります。
どうする?
1:移動 2:見る 3:使う |
|
|
[出力] 対象リストの表示 |
「現在の部屋」>「選ばれた行動コマンド」>「対象リスト」を表示
現在の部屋 |
行動 |
表示メッセージ
(対象リスト) |
入口 |
移動 |
どこに?
1:入口 2:廊下 3:寝室 |
見る |
どこを?
1:ドア |
使う |
なにを?
1:暗証番号1
2:暗証番号2
3:暗証番号3
4:金庫の鍵(所持の場合)
5:爆弾(所持の場合) |
廊下 |
移動 |
どこに?
1:入口 2:廊下 3:寝室 |
見る |
どこを?
1:窓 2:絵画 |
使う |
なにを?
1:暗証番号1
2:暗証番号2
3:暗証番号3
4:金庫の鍵(所持の場合)
5:爆弾(所持の場合) |
寝室 |
移動 |
どこに?
1:入口 2:廊下 3:寝室 |
見る |
どこを?
1:ベッド 2:テーブル 3:金庫 |
使う |
なにを?
1:暗証番号1
2:暗証番号2
3:暗証番号3
4:金庫の鍵(所持の場合)
5:爆弾(所持の場合) |
|
|
[出力] 行動の結果を表示 |
「現在の部屋」>「選ばれた行動コマンド」>
「選ばれた対象コマンド」>「結果メッセージ」を表示
現在の部屋 |
行動 |
対象 |
表示メッセージ(結果) |
処理 |
入口 |
移動 |
全ての場所 |
移動します。 |
移動
処理 |
見る |
ドア |
ドアです。 |
|
使う |
暗証番号1 |
使えません。 |
|
暗証番号2 |
使えません。 |
|
暗証番号3 |
使えません。 |
|
金庫の鍵
(所持の場合) |
使えません。 |
|
爆弾(所持の場合) |
ドアを破壊しました。 |
終了
処理 |
廊下 |
移動 |
全ての場所 |
移動します。 |
移動
処理 |
見る |
窓 |
窓です。 |
|
絵画 |
絵です。 |
|
使う |
暗証番号1 |
使えません。 |
|
暗証番号2 |
使えません。 |
|
暗証番号3 |
使えません。 |
|
金庫の鍵
(所持の場合) |
使えません。 |
|
爆弾(所持の場合) |
使えません。 |
|
寝室 |
移動 |
全ての場所 |
移動します。 |
移動
処理 |
見る |
ベッド |
ベッドです。 |
|
テーブル1回目 |
テーブルです。 |
|
テーブル2回目 |
テーブルです。 |
|
テーブル3回目 |
鍵を見つけました。 |
取得
処理 |
金庫 |
金庫です。 |
|
使う |
暗証番号1 |
開きません。 |
|
暗証番号2 |
金庫が開きました。 |
取得
処理 |
暗証番号3 |
開きません。 |
|
暗証番号(鍵なし) |
開きません。 |
|
金庫の鍵
(所持の場合) |
使いました。 |
|
爆弾(所持の場合) |
使えません。 |
|
|
|
[入力] 行動を選ぶ
(行動コマンド入力) |
[入力] 対象を選ぶ
(対象コマンド入力) |
[入力] 待機する |
- |
- |
脱出できたら(終了だったら) |
- |
- |
終了 |
|
|
拡大表示はこちら |
|
5 |
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
部屋 |
番号 |
状況
メッセージ例 |
行動 |
対象 |
番号 |
結果メッセージの例 |
入口 |
S-01 |
ここは入口です。 |
移動 |
全部屋共通 |
M-01 |
別の部屋に行きます。 |
見る |
ドア |
L-01 |
扉です。 |
使う |
暗証番号1(5963) |
U-01 |
使えません。 |
暗証番号2(3156) |
- |
U-01と同じ |
暗証番号3(3150) |
- |
U-01と同じ |
金庫の鍵 |
U-02 |
ドアの鍵穴には入らない。 |
爆弾 |
U-03 |
爆弾でドアを吹き飛ばしました。
脱出しました。エンディングへ |
廊下 |
S-02 |
ここは廊下です。 |
移動 |
全部屋共通 |
- |
M-01と同じ |
見る |
窓 |
L-02 |
窓の外は海です。 |
絵画 |
L-03 |
絵です。 |
使う |
暗証番号1(5963) |
- |
U-01と同じ |
暗証番号2(3156) |
- |
U-01と同じ |
暗証番号3(3150) |
- |
U-01と同じ |
金庫の鍵 |
U-04 |
ここには鍵を使うものが無い。 |
爆弾 |
U-05 |
爆発させても意味が無い。 |
寝室 |
S-03 |
ここは寝室です。 |
移動 |
全部屋共通 |
- |
M-01と同じ |
見る |
ベッド |
L-04 |
大きなベッドです。 |
テーブル1回目 |
L-05 |
何も無いテーブルです。 |
テーブル2回目 |
L-06 |
あ、そう言えば・・・ |
テーブル3回目 |
L-07 |
<アイテム>:金庫の鍵を手に入れました |
金庫 |
L-08 |
開けるには暗証番号と鍵が必要です。 |
使う |
暗証番号1(鍵有り) |
U-06 |
この番号じゃない。 |
暗証番号2(鍵有り) |
U-07 |
<アイテム>:爆弾を手に入れました。 |
暗証番号3(鍵有り) |
U-08 |
この番号じゃない。 |
暗証番号(鍵無し) |
U-09 |
鍵を持っていないと入力しても意味がありません。 |
金庫の鍵 |
U-10 |
金庫の鍵はこれでOKです。 |
爆弾 |
U-11 |
ベッドを壊さないで下さい。 |
|
|
管理番号(番号の列)の番号の規則 |
|
|
行動リストや対象リストの表示メッセージは省略しています |
|
6 |
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
用語 |
意味 |
行動コマンド |
プレーヤーの行動を決める命令。
例)移動、見る、使う・・・など |
行動リスト |
行動コマンドをリストにしたもの。
例)「1:移動 2:見る 3:使う」・・・など |
対象コマンド |
行動コマンドの対象を決める命令。
場所やアイテムを表し、行動の対象を
選択するために使う。
例)ドア、鍵・・・など |
対象リスト |
対象コマンドをリストにしたもの。
例)「1:ドア 2:窓 3:ベッド」・・・など |
|
7 |
|
|
 |
|
 |
|