ルール、画面構成、処理の流れ |
|
作り方は
クイズゲームを
思い出してね。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
じゃあ、次は
ルールと
処理の流れと
画面構成だ。
この3つは関わりが深いからね。
今回はいっしょに考えよう。
企画書から内容を検討してね。
やりやすい所から始めてくれ。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
ルールと画面構成と
処理の流れを行ったり
来たりしながら、徐々に
作ってもいいんだね。
最初は画面構成から
やってみよっと! |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
一気に3問ね。
あたしは
まずは画面! |
|
|
|
 |
|
 |
|
課題:ルールと画面構成と処理の流れ |
|
制作するゲームの「ルール」と「画面構成」と「処理の流れ」を考える。 |
|
(ノートやワープロソフト、表計算ソフトなどを使って、
記入シートのように書いて下さい。) |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ゲームの画面構成 |
|
|
1、画面 |
######################################
|
|
|
|
|
|
2、画面 |
######################################
|
|
|
|
|
|
3、画面 |
######################################
|
|
|
|
|
|
画面は自由に増やして下さい |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
うーんと・・・
画面構成は・・・っと!
企画書の
「今回のゲームシステム」と
「進行例」から考えればいいよね。
まずは、画面をそのまま
写してから、処理を探して・・・
表に書き出せばOK。
クイズゲームの仕様書では
どんな書き方してたかな・・・
・・・最初の画面はこんな感じかな。
それから次の画面は・・・ |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
企画書と
同じ感じかな。 |
|
ゆっくり
やろうね。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
うん、うん!いいぞ!
ちょっと大変だけど
がんばって。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
おっけ!取り合えず
画面はこれでよしっと。
また後で考えるとして
ルールの方を書いてみよっと。
えっと、前回はどんな風に
書いてたっけ? |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
次考えよー |
 |
|
 |
もう
大丈夫
かな。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
うーんと・・・
それから処理の流れは・・・
まずはこれでいいのかなあ。
いやいや、ここは・・・
これで本当に
プログラム動くのかなー。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
動くか
分かんない
けど。 |
|
がんばってね。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
いいの、いいの!
細かい事、気にしないで。
後で直せばいいから
今は自由に書こう!
正解は1つじゃないからね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
絶好調ー! |
 |
|
 |
はあ、一安心。 |
|
|