広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 14 その76
クラスの連携 つづき
  オブジェクトの連携の流れ

さて、これで
取りあえず準備と運用、
両方できたんだけど。

この表を見て、
何か見えてこない?
えー・・・
何も見えてこないけど・・・。

おばけか何かいるの?
よーく
見てみよう。
やー

そう言うの
やめてー・・・
 
 
プロジェクトの流れ(工場の運用 概要 完成)
 
工程 実行回数 分類 順番 作業内容
準備工程 1回だけ 準備処理
[メイン工場]
1 工場を建設する
運用工程 組立ライン
(繰り返し)
[メイン工場]
受注処理
[メイン工場]
2 顧客から受注する
3 受注内容をチェックする
製造処理
[メイン工場]
4 絵の具を製造する
[絵の具工場]へ依頼
5 筆を製造する
[筆工場]へ依頼
6 パレットを製造する
[パレット工場]へ依頼
7 ケースを製造する
[ケース工場]へ依頼
8 道具をケースにまとめる
出荷処理
[メイン工場]
9 顧客に出荷する
 


ばかー!
そんな訳あるかー!!
「流れ」だ、「流れ」!


実行した時の流れを
矢印に置き換えてみろ。

表の左上から下へ
行ごとに左から右へ


大きな流れから小さな流れへ
(戻りの流れは省略してるよ。)

全体の処理の流れ、

工場と工場の連携の流れが
見えてくるはずだ。
何がおばけじゃー
ばかちーん!
 
 
プロジェクトの流れ(工場の運用 概要 完成)
 
工程 実行回数 分類 順番 作業内容
外部へ
外部へ
外部へ
外部へ
 
 
流れを
作ってたんだ!

なんかちょっと
見えてきたかも。
ほんとだ!
川の流れみたい!


主流から支流に順番に
流れていってるんだ。

矢印にするとよく分かるね!

こう見ると、流れは
クイズゲームとかと
似てるかも。


小さな流れをまとめて
大きな流れを作ったり。

大きな流れを分けて
小さな流れを作ったり・・・

設計はこんな風に「流れ」を
意識して考えていこう。


繰り返し作って
少しづつ慣れていこうな。
はいっ。

大きな流れと
小さな流れね。

そうやって連携を
作っていくんだね。
まったく
この娘はー
おばけ
じゃなくて
よかったー。 

  オブジェクトの個別の流れを考える

プロジェクト全体の流れが
できたところで。

次は個別の流れ。
つまり、
「各工場内の流れ」を
考えてみよう。


今回は
「絵の具工場」の流れを
考えてみるよ。
そっか。

工場ごとにも
工場の流れが
あるんだね。
 
はいっ。


かんたんー。
絵の具工場の
作業内容と流れ。

こんな感じじゃね?

最初に工場を造って
絵の具を作る準備して。

で、メイン工場から
依頼がきたら、
絵の具を作って返す。

それだけ。
 
 
 
各工場の流れ(絵の具工場)
 
順番 作業内容
1 工場の開始準備をする
2 絵の具を作る
3 納品(製品を渡す)
 
絵の具工場内の作業内容と大まかな流れを考えた
 
絵の具工場の目的は、
絵の具を作ること
だからね。

はい、普通だね。
  了解です。
 


で、完成版はこんな感じ。

作り方は、基本的に
全体の流れと同じね。

違うのは、製造ラインが常に
繰り返し稼動してるん
じゃなくて、メイン工場から
製造依頼があった時に随時
実行されるってとこかな。
分かるでしょー?
 
 
各工場の流れ(絵の具工場)
 
工程 実行回数 分類 順番 作業内容
準備工程 1回だけ 準備処理 1 工場の開始準備をする
運用工程 製造ライン
(随時)
製造処理 2 絵の具を作る
3 納品(製品を渡す)
 
絵の具工場内の作業を、工程、実行回数、分類で分けた
 
大体
分かるけどー
いきなり
出来ちゃったし!!

手抜きだー!


で、ついでに。

他の工場の流れは
こんな感じ。


作り方は同じね。
これも分かるでしょ?
手抜き
じゃないってばー
 
 
各工場の流れ(筆工場)
 
工程 実行回数 分類 順番 作業内容
準備工程 1回だけ 準備処理 1 工場の開始準備をする
運用工程 製造ライン
(随時)
製造処理 2 筆を作る
3 納品(製品を渡す)
 
筆工場内の作業を、工程、実行回数、分類で分けた
 
 
各工場の流れ(パレット工場)
 
工程 実行回数 分類 順番 作業内容
準備工程 1回だけ 準備処理 1 工場の開始準備をする
運用工程 製造ライン
(随時)
製造処理 2 パレットを作る
3 納品(製品を渡す)
 
パレット工場内の作業を、工程、実行回数、分類で分けた
 
 
各工場の流れ(ケース工場)
 
工程 実行回数 分類 順番 作業内容
準備工程 1回だけ 準備処理 1 工場の開始準備をする
運用工程 製造ライン
(随時)
製造処理 2 ケースを作る
3 納品(製品を渡す)
 
ケース工場内の作業を、工程、実行回数、分類で分けた
 
 
ひどーい!
他の道具工場、
まとめて
出来ちゃったし!!


もおっー!

ちゃんと教えて!
こらー

あばうとすぎー
次いこー
今回、重要なのは
全体の流れ。
工場同士の「連携」なの。


道具工場内の流れは
重要じゃないからさらっとね。

     

よし、これでとりあえず
プロジェクトの流れの概要は
完成だ。

ここで取り合えず
プロジェクトを実行してみよう。


実行の流れをイメージしてね。
ここまで作ったので
仮に実行して
みるんだね。

どんな風な感じに
動くのかな?
ほれほれ、
実行!実行!

・・・
ごまかせた?

わくわくするね!

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告