広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 14 その58
クラスの詳細 つづき
  コンストラクタとデストラクタ

コンストラクタデストラクタ
インスタンスの生成時と
廃棄時に自動的に実行される
特殊なメソッドだ。


生成時にコンストラクタが、
廃棄時にデストラクタ
実行されるよ。

それぞれに
実行したい処理を書いて
おけば、自動実行される
んだ。
書いておいたことが
自動で実行されるんだ。

なんか便利そうだね。
メソメソなの。

メソッドでしょ。

もうちょっとで
区切り?だから
がんばってー。
 
 
コンストラクタとデストラクタ
 
インスタンスで自動実行される特殊なメソッド
 
名称 実行
タイミング
内容
コンストラクタ インスタンス
生成時
インスタンスの初期化に使う。
インスタンスの生成時に必ずすることを書く。

例:自動車の燃料を「10」入れる
デストラクタ インスタンス
廃棄時
インスタンスの廃棄時の終了処理に使う。
インスタンスの廃棄時に必ずすることを書く。

例:自動車の燃料を「0」にする
 


今回の自動車の例で考えると。

自動車の場合、作った自動車を
お客さんに届ける前にしなきゃ
いけないことがいろいろあるだろ。

今まではインスタンスを生成
した後に設定をやっていたよな。
これは、
さっきやった
「クラスの使い方」の
「インスタンス設定」の
図ね。
注文に
合わせないと。
自動車を作った後に
車体の色とか、
燃料とか入れてたね。

これは、買った人に
よって違う内容になる
よね。
 
インスタンスの設定にコンストラクタ、デストラクタは使える

  コンストラクタ

忘れっぽい子に
最適ー

誰とは言わんけど。
ウヒ
こんな時使うと便利なのが
コンストラクタ
だ。

コンストラクタに書いた内容は
インスタンスを作った時に
自動実行される。

値を渡すようにもできるからね。
インスタンスごとの初期設定
するのにも便利だ。
 
車を作った時に
必ず最初にしなきゃ
いけない決まり

書いておけばいいんだね。

自動で実行されるから、
設定をやり忘れることが
なくなって安心だね。
  もおー。

確かに
あたしには
いいかも。
 
 
クラスの使い方:コンストラクタ:インスタンス生成時に自動実行される特殊なメソッド 


ちなみに
コンストラクタは
constructor。
英語の意味で
「建築者」ってこと。

作る時に
実行される
からなんだね。

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告