広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 14 その4
これからのセッション つづき

という訳で。
知識の下地ができたとこで、
ここからは言わば第二章。

最初にこれからの
セッションの進め方
説明するよ。
 
はいっ、
お願いします。
   
 

  今後のセッションの進め方

今後の予定はこんな感じ。

「プログラムとは何か」、
0から把握してもらうよ。


今後のセッションの
学習目標が見えてくるはずだ。
ふえー
本当に最初から
なんだね。


まだよく
分からないけど・・・。
根っこ
からやるのー

今まで見て
きたのと
違うのかな?
 
 
今後のセッションの進め方
 
  SESSION セッション名 目的 内容
2章 14(今回)
オブジェクト指向って何? 概要 「プログラムの仕組み」
一般的なオブジェクト指向言語
全般に関わる仕組み。

読み物形式(全体像の把握)
基本的にコーディング無し。
- ・・・
15 ・・・
16 ・・・
3章 17 クラスの使い方1 詳細 「Javaのプログラムの作り方」
Javaでのクラスの使い方。
Javaを使った具体的な作り方。

実際にプログラムを作って学習。
(今までと同じ)
・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
名称が長いため、今後は「オブジェクト指向プログラミング言語」を
「オブジェクト指向言語」または「オブジェクト指向開発言語」と言います。


 
今後のセッションの進め方
 
  SESSION セッション名 目的 内容
2章 14(今回)
オブジェクト指向って何? 概要 「プログラムの仕組み」
一般的なオブジェクト指向言語
全般に関わる仕組み。

読み物形式(全体像の把握)
基本的にコーディング無し。
- ・・・
15 ・・・
16 ・・・
3章 17 クラスの使い方1 詳細 「Javaのプログラムの作り方」
Javaでのクラスの使い方。
Javaでの具体的な作り方。

実際にプログラムを作って学習。
(今までと同じ)
・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
 
超重要!
俺のセッションの
「肝(キモ)」って感じ。

これが
終わったら俺の
セッション終了って
ぐらいだな。
核心なんだ!

ドキドキするー
これからの3回(+1)の
セッションの内容は
「プログラムの仕組み」。

ここでは、
一般的なオブジェクト指向言語
共通の知識をつけてもらう。

ある意味セッションの極意
とも言える核心部分だ。
 
Javaだけのこと
じゃない
んだ。

まだよく分からない
けど・・・。

はいっ!
よろしくお願いします。
 


だから、終わったら
俺のセッション終了
ということに・・・
ません!
  ごにょごにょ
こっそり・・・

ごっそり
聞こえてます。



  あせあせ
冗談だってばー

こういうとこ
地獄耳
なんだからー。
俺はね、プログラミングが
難しいって言われる原因の一つは
幅広い知識が必要になるところ
だと思うんだ。

何を勉強すればプログラムを
作れるようになれるのか?


調べれば調べるほど
新しい技術や用語が出てきて
何がどうつながってるのか
どこでどんなものが動いてるのか
ちんぷんかんぷん・・・

全体が見えない。
何が必要なのか、
何が重要なのか分からない。
迷子になっちゃうの。

そして
手探りであれこれやり続ける
うちに嫌になっちゃう。
 
確かに、
コンピューターって
難しそうな言葉が
いっぱい出てくるよね。

あたしも、プログラミングって
魔法の呪文みたいにしか
見えなかった。

今でも魔法みたいだけど。。。
  迷子に
なっちゃうんだ。

あたしは
なぽちゃんに
最初から
教わってるけど。。。
 


こうなる原因は、
「プログラムとは何なのか」と言う
コンピューターの根本的な仕組み
を理解しないまま勉強してるから
だと俺は思うんだ。


だから、ここで俺の独断と偏見で
知識をつないで、
「プログラムの仕組み」を
ざっくり見てもらおうと思う。


プログラムがどんなものか知ることで
プログラミングの全体像
見えてくるはずだ。
プログラムって
「ソフト」のことでしょ?

これ以上の意味が
なにかあるのかな?

コンピューターの
根っこの仕組み・・・?
うーん。
根っこを
掴むことから
やるのだ。

根っこが
あるんだ。


コンピューターの
仕組みなんて
まともにやったら
切がないからね。

簡単にやるよ。
概要を
抑えるのね。
でも、構えないでいいからね。

基本的にコーディングは無し。

読み物
みたいな感じでやるから
イメージするようにしてね。

目的は、全体像の把握だからね。
細かいことはいいから
概念やポイントを押さえてくれ。
 
はいっ。

コーディング
しないのが
残念だけど。
 


難しいところや理解できない
ところもあるかもしれないけど、
最初はそれでOK!

まずは「へー、そうなんだ。」
で、そのまま受け入れて
覚えてくれ。


大丈夫。
あとで実際にプログラムを作って
学習するからね。
そこで一本に結びついていくよ。

最初はイメージが重要なの。
細かいことは
気にしないー
復習も
重要だね。
理解するように
努力する、と。


まずは全体を
イメージね!


えーと・・・

じゃあ、しばらく
クラスはやらないの?


今回からクラスを
やるんじゃなかった?
やる、やる、ガンガンやる。

「プログラムの仕組み」の話は
クラスにバッチリ深ーく関係が
あるからね。


今回のセッションは
「オブジェクト指向って何?」
なんだけど、まずはこれで一般的な
オブジェクト指向開発言語に
共通する「クラスの概念」を学習する。

クラスの全体像を把握するんだ。
はい。

今は
オブジェクト指向と
クラスは同じに
考えといて。



 
今後のセッションの進め方
 
  SESSION セッション名 目的 内容
2章 14(今回)
オブジェクト指向って何? 概要 「プログラムの仕組み」
一般的なオブジェクト指向言語
全般に関わる仕組み

読み物形式(全体像の把握)。
基本的にコーディング無し。
- ・・・
15 ・・・
16 ・・・
3章 17 クラスの使い方1 詳細 「Javaのプログラムの作り方」
Javaでのクラスの使い方。
Javaを使った具体的な作り方。

実際にプログラムを作って学習。
(今までと同じ)
・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
 

まだ先の話
だからね。

予定は
未定って
ことで。。。
最初に概要、
次に詳細ね。
で、その後にクラスを実際に使った
「Javaのプログラムの作り方」。

これは今までと同じやり方ね。

Javaではクラスはどうなっていて、
どう作るのか、実際にプログラムを
作りながら詳細に勉強していくよ。

内容は「プログラムの仕組み」と
かぶる部分も多いからね。
ここで知識が一本につながって
いくはずだ。
 
なるほど。

まずは、
プログラミングの全体像。

共通の知識ね。

その後に、
Javaの具体的な使い方

勉強するんだね。

分かりました!
 

     

はあー。

今までもプログラムの
仕組み見てきたのに。

本当はまだ始まっても
いなかったんだね・・・。
ショック・・・
・・・ちょっと
驚かしすぎた
かしら・・・?
いや、実際は結構
始まりまくってるんだけどね。


第二章って言ったでしょ。
ね、ね!

今までの知識がこれからの
学習の重要なベースになるの。

それを元にもっと根本から
掘り起こして見て行くの。

先は長いけど
とってもいい感じよ。


うん!でも、面白そう!

プログラムのことがもっと
いろいろ分かるんだよね!

初心の気持ちで
がんばるので
よろしくお願いします!
お、おう~
こっちこそよろしくん。

その意気でいこう!
初心忘る
べからず、だね!

がんばるぞ!

ほっ。

立ち直り
早くて
助かるわあ。


先は長いけど
とってもいい感じだね!

だって、なぽちゃんに
ずーーーっと教えて
もらえるんだから!
げっ!

お仕置き
戻ってきた!
そう考える
と幸せ!

ずっと
いっしょ!

ことちゃん、
ブーメラン返し!

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告