広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 13 その8
メインループと入出力処理を作る つづき
  メインループ

次に、
メインループと
入出力処理を
作りました。
これができれば
キー入力のチェックが
できるようになるね。
オーバー
なんだけど。
いいぞ!
いいぞ!

ひゅー
ひゅー

テキストアドベンチャーゲームの処理の流れ(メインループ作成)


まず、
メインのループを作って、

・キー入力処理の呼び出し
・テスト用に入力値出力

の処理を書きました。


これでキーボードから
入力と出力ができるように
なったよ。
えーと。

これで入出力の
テストをしたよ。
いい感じ!
うん、うん。
クイズゲームの時の
処理を理解してる。

ちゃんと、テスト確認用に
入力値の表示処理もしてる。

区切り処理の呼び出しも
してるし・・・。
処理の順番もいいね。

おっけ!言う事なし!
 

テキストアドベンチャーゲーム メインループと入出力処理
KottonCastleEscapeのKCEMain.java)26行目~
 
・・・      
026       public static void main(String[] args) {  
027           // TODO code application logic here  
028    
029           //********************************************  
030           //                メイン処理  
031           //********************************************  
032           boolean loopFlg = true;//ループフラグ ループ管理用
033      
034           while (loopFlg ) {  
035      
036               System.out.print(">"); //テスト用:表示確認 出力テストマーク
037    
038               //キー入力処理  
039               inputNum = scanInputData(); 入力処理
040    
041               System.out.println("入力テスト:" + inputNum );//テスト用:表示確認 出力テスト
042      
043               //表示開始の区切り  
044               printSeparateMark(); 区切り処理
045           }  
046    
047       }  
・・・      
 


ここの注意点はね。

入力マークの出力命令は
改行しないprint()
ってこと
かな。

改行すると入力カーソルの
位置がずれちゃうからね。
おおー!
ちゃんと覚えてたね。

俺もうっかり
引っかかっちゃった。
てへへ

うまくいかないで
悩んじゃった。
てへへ

俺も忘れてて
悩んじゃった。
 

テキストアドベンチャーゲーム メインループと入出力処理
KottonCastleEscapeのKCEMain.java)26行目~
 
・・・    
026       public static void main(String[] args) {
027           // TODO code application logic here
028  
029           //********************************************
030           //                メイン処理
031           //********************************************
032           boolean loopFlg = true;//ループフラグ
033    
034           while (loopFlg ) {
035    
036               System.out.print(">"); //テスト用:表示確認
037  
038               //キー入力処理
039               inputNum = scanInputData();
040  
041               System.out.println("入力テスト:" + inputNum );//テスト用:表示確認
042    
043               //表示開始の区切り
044               printSeparateMark();
045           }
046  
047       }
・・・    
キー入力を促すマークの出力は、改行しないように print()を使った


でも、なぽちゃん。

ループフラグloopFlgは
メンバ変数にした方が
よかったかな?


メイン関数の中だけで
使いそうだったから
この中で宣言したけど・・・。
いや、
これでいいと思うよ。

メインループの
ON、OFFの管理は
メイン関数の中で
するようにしよう。
そうなんだ。

よかった。 
その方が
流れが分かり
やすいね。


間違えとか
じゃないから。
でもね、宣言場所とか、
変数名とか・・・

コードの細かい部分は
あんまり気にしないで
いいからね。


これも必要なら後で
変えればいいだけだから。

気軽に行こう。
 
はいっ。
  深呼吸
するね!
 


想定した動作がちゃんとできれば、コードの違いがあってもかまいません。
細かい事は考えないで行きましょう。



うーん。

ループの中はまだ
ほとんど空っぽだね。
まだまだ
これから、これから。
からっぽー
からっぽんぽん
ぽろりんちょ。

ぽろりんちょ?


なぽちゃんのおかげで
緊張がほぐれたよ。

ありがとね。
もう大丈夫だから。

なぽちゃんて
ほんと優しいね。
ねえ、ねえ!

「ぽろりもあるよ」
って言うけど、
何がぽろりなの?


うひょひょひょ
って。

もう、がっかりさん
なんですけど。
教えてー
教えてー

ぼいん
ぼいん?


ことの
ぽろりもあるよ!
ないっ!
ないの?
絶対ないっ!

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告