広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 12 その7
ゲーム製作の流れ
  ゲームの構成


ゲームの構成
 
要素 内容 データの例
ゲームシステム ゲームの仕組み。ルールなど。
(ゲームバランスやマップ作成などの
仕掛けや構成、演出などを含む)
テキストデータ
シナリオ ストーリー、サブストーリーなど。 テキストデータ
グラフィック 背景画像、キャライメージ、3Dモデル、
エフェクト、オープニング、エンディングなど。
BMP、PNG、JPEG、MPEG
音楽 テーマ曲、BGM、効果音など。 MIDI、wave、MP3
プログラム ゲームを動かすプログラム exe、jar
 
各要素に、アイデア(独創性)、演出などが求められる。
各要素は、最終的にプログラムで使える形にデータ化
する必要がある。
 
まあ、
どの要素も
他の要素に
関わるけどね。
ゲームは
協力して
作るんだもんね。
まず最初に
ゲームの構成
を理解しておこう。

ゲームは、大きく言うと
この5つの要素でできているんだ。
(ゲームにもよるけど。)

プログラムを担当する人は
ゲームシステムを中心に
この全てに関わりがあるよ。
 
そうだよね。
シナリオも、絵も、音楽も、
プログラムで
動かすんだもんね。

結局全部に関わるんだ。
 


これらの
構成要素を作成して
プログラムで1つに
組み上げる事で
ゲームは完成する。

その流れが
「ゲーム製作の流れ」だ。
みんなの力を1つに
つむぎ合わせる
んだね。
また
メルヘンな
表現して。

いいけどー。

すてき・・・。


えっと、
5つの元素だから
地水火風と・・・

あとは空?光?

その力で、
ゲームの精霊を
召喚するって感じね!

もおー、変な例
いらないから。

この子
ゲームのやり過ぎ。

  ゲーム製作の概要

じゃあ
ゲーム製作の流れ
概要を見ていこう。
えっと、
ゲームの作り方の流れ
って、クイズゲーム
作りながら見たよね?
全体像を
把握してね。

何が違うの?


いや、その時に見たのは
「プログラム作成の流れ」。

ゲーム製作の中でも
プログラム担当者の部分だけ
なんだよ。

本来はその前にいろいろ
やっておく事があるんだ。

今回はもっと範囲を広げて
ゲーム製作全体の流れとして
見ていくんだよ。
紛らわしい
けど。
 
うーん、これ以外に
他になにが必要かな。
 
プログラム作成の流れ(設計、開発、配布)



ゲーム製作の流れ(概要) 
 
 
完成までのフェーズ(工程)
 
企画
検討するフェーズ
・ゲームの内容を考える。
・大まかな制作計画を立てる。
企画案を作る
アイデア
ゲームの方針
ゲームの構成
企画書を作る
アイデア
ゲームの方針
ゲームの構成

必要な技術・素材
作業人員と役割分担
作業時間の算出
予算の算定
作業スケジュール
その他

 
 
企画の審査
企画内容を審査して、制作する価値があるか確認する。
 
 
制作
実行するフェーズ
企画の内容を実際に作成する。
詳細な制作計画を立てる。
・計画書にしたがって担当別に作業を開始する。
計画書を作る
必要な技術・素材
作業人員と役割分担
作業時間の算出
予算の算定
作業スケジュール
その他
 
 
担当別の作業
プログラム
設計
開発
配布
打ち合わせ
ゲームシステム
シナリオ
グラフィック
音楽
その他
プログラムでまとめる
ゲーム完成

 
 
ざっと
見るだけ
でいいよ。
「ゲーム製作の流れ」の
概要はこんな感じ。


大きく分けると
企画制作って感じになるね。
・企画: ゲームの内容や
計画を立てる。
・制作: 実際の作業をする。

イメージとしては
企画で概要を考えて
制作で詳細を作るって感じ。

今回見ていくのは
主に「企画」の部分だ。
 
クイズの時に見たのは
制作の「プログラム」
の部分だけだったんだ。


ゲームの内容を決めたり
計画を立てたり
シナリオや絵や音楽担当
の人と役割分担したり・・・

いろいろやる事があるね!
  うわー
いっぱい
あるんだ。
 


「プログラム作成の流れ」
の図には、
「アイデアを練る」とか
企画の内容も
入れちゃってたけどね。

細かい事言わんで。。。

はーい。

あの時に、
分かりやすく
説明するために
入れてたんだね。

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告