広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 12 その6
セッションの進め方

と言う訳で、今回はまとめ。

その中には今までやったことを
試すテストが含まれる。

自分でゲームを作ってもらうよ。
えー!

あたしが自分で
作るんだ!
ウヒヒのヒ

ドキドキ  
心の準備がー!!

もっと早く
教えてよー!

いじわるー


 
今回と次回のセッションの進め方
 
目的:テキストアドベンチャーゲームの作成
SESSION 項目 内容 作成物
12(今回) ゲーム製作の流れ 企画:ゲームの内容を作る 企画書
まとめのテスト 設計:仕様の作成 仕様書
13(次回) まとめのテスト 開発:プログラムの作成 プログラム
 
 
企画の説明は
これからするよ。
はいっ。

ちょっと
緊張するけど
面白そう!
まず、今回と次回の
セッションの進め方を
説明しておこう。

ゲームの内容(企画)は
一緒に作っていくけど
プログラムの設計と開発は
お前にやってもらうからね。

最初のまとめのテストだよ。
前のクイズゲームを
思い出しながら、
自分で作ってみよう。
 
つまり、
最初にゲームの内容を作って
その後はまとめのテストね。


今回のセッションでは・・・
まず、ゲームの内容を作って。

それをプログラムの
仕様書にする所までなんだね。
 


うーん、
緊張するー。
あたしが仕様書を
作るんだね。


1回作ってるからね。
よーし、テストに合格
できるようにがんばるぞ!
 
合格って・・・

別にそんなの無いから
気楽でいいよ。

俺も助言するからね。
  トレーニングって
感じで。

楽しく行こうぜ。
 

     

じゃあ、最初に
ゲーム製作の流れ
見ていこう。
はいっ、
お願いします!
 

 


ちなみに、これから見ていく
「ゲーム製作の流れ」は
俺のやり方ね。


別に、有名な作り方とか
標準の作り方とか
そんなんじゃないからね。

「企画」とか「制作」の定義も
俺定義。
なぽちゃんの
やり方なんだね。
そいうこと
ですの。

そいうこと
ですか。


ゲームの作り方は自由。
これが正解とかなんて無い。

人によっても様々だし、
言葉の定義も企業や業界によっても
違う。様々だ。

いろいろな本も出てるから
興味が出たら勉強してみよう。

今回のは参考程度に考えて、
これから自分のやり方を作って
行ってくれ。
基本的な
流れは
あるけど。
柔軟ね!
はいっ。

コーディングと同じで
正解は一つじゃないっ
てことね。

自由なんだ。

「ゲーム製作の流れ」は、ゲーム以外のプログラムを作る場合にも応用できます。
当てはめて考えてみて下さい。


     

えへへ

じゃあ
不合格だったら
どうしよっかなー。

もう!

その手だめ!

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告