switch文 づづき |
|
ゴオオオオ |
|

|
吹雪の歌姫
ゆるさないー
|
|
さあ、さあ、
どうなるか
実行してみよう。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
ま、まあ、まあ、
そんなことより・・・
もし、答えに無い番号を選んで
実行したらどうなると思う?
例えば、悪ノリして0番とかで
実行したら?壊れちゃうかな!? |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
switch文の例(KotoTest8のKNMain.java)23行目~ |
|
・・・ |
|
|
|
023 |
|
//解答選択 |
|
024 |
|
// 問題です。音痴な人は誰? |
|
025 |
|
// 1:なぽ |
|
026 |
|
// 2:こと |
|
027 |
|
// 3:ことの隣にいた美人のおねーちゃん |
|
028 |
|
|
|
029 |
|
answerNum
= 0;//選んだ番号に書き換えて下さい |
|
・・・ |
|
|
|
|
|
黄色の部分を書き写して実行して下さい。 |
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
実行結果(出力ウィンドウ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
あれっ、
注意のメッセージが出た!
そっか、
defaultで「その他」を
全部受け止めてるからでしょ!
これが無いと何も無かったように
終わっちゃうね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
そっ、defaultの使い方。
defaultは、「その他」の場合
必ず実行される。
それを利用してエラー対応を
してるんだ。
こうしておけば、選択範囲外の
値を入力されてもエラーを
起こさないように作れるんだよ。
if文ならelseで同じ事ができるよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
これなら
必ず入力して
もらえるね。
すごーい! |
 |
|
 |
こういう使い方も
できるって例ね。
今は参考までね。 |
|
|
|
 |
|
|
はっ |
あたし
ごまかされる
とこだった。 |
 |
|
 |
やっぱり
だめ?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
何であたしが
音痴なのよー!!
みんな、あたしの美声で
うっとりしてるんだから! |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
もおー!! |
|
|
 |
あの
奇妙奇天烈な
音程の外れ方・・・
イエ、ヒトリゴト
デス・・・ |
|
|
美人で
歌がうまい・・・
瑠璃ねえ
の事かな・・・ |
 |
|
|
|
 |
ボイン
ボインっで!
あっ |
|
|
やっぱり、
どっかから
のぞいて
たんだ・・・ |
 |
|
 |
あわわ |
|
|