広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

番外編 その27
16進数とバイト つづき

今日のセッション、
数字や計算が多いから
飽きちゃったのかしら。

ほんと、おこちゃまは
すぐ飽きちゃうんだから。
もう、
重要なんです
からね。
いつも
なぽちゃんの方が
ふざけてるでしょー。
うっ・・・

そんなこと
ないってばー

ごめんなさい。

  単位の注意

以上、接頭辞を
見たんだけど。

使う際に注意して
もらいたいのは、
単位がビットなのか
バイトなのかしっかり
確認すること
だ。
そっか、
同じメガでも
ビットかバイトかで
8倍違う
ってこと
だもんね。
反省した?
したー。

・・・って
なんだっけ?

  bps

例をあげると
ネットワーク通信の
単位の「bps」
がある。

これは1秒間当たりの
通信量を「ビット」で表す。
まったく。
 
bpsとは
 
光通信やLAN(ローカルエリアネットワーク)など
通信速度の表記に使われる。

bps は bit per second の略。
 
※LAN(ローカルエリアネットワーク):企業や家庭で一般的に使われるネットワーク。
 
おっけー
です。 
この場合は
「ビット」なんだね。


bpsの使用例を見てみよう。

ネットワーク(LAN)で
普及している規格、
1000BASE-Tの
通信速度は1Gbpsだ。


これは1G bit/秒、つまり、
1秒に1ギガ「ビット」
通信速度(通信量)を
意味する。
うわー!

1秒に1ギガって
ものすごーい
速そう!
ギガビット
イーサって
奴ね。
すごーい!
 
bpsとは(追記:例)
 
光通信やLAN(ローカルエリアネットワーク)など
通信速度の表記に使われる。

bps は bit per second の略。
 
通信速度(ビット)
1000BASE-T 1Gbps
(1Gb/秒)
 
※LAN(ローカルエリアネットワーク):企業や家庭で一般的に使われるネットワーク。


あばうと変換ね。

正確には
125MB/秒だね。
でも。この1Gbpsを
ビットからバイトに換算すると
約100MB/秒
だからね。

同じ速度でも、全然
イメージが変わってくる。

まあ、十分過ぎるほど速いけど。
 
あれ、100メガぐらいに
なっちゃうんだ。


確かにイメージ変わる
かも。
  正確な数字出すなら
あばうと要らない
デショー。。。
 
 
bpsとは(追記:バイト)
 
光通信やLAN(ローカルエリアネットワーク)など
通信速度の表記に使われる。

bps は bit per second の略。
 
通信速度(ビット) 通信速度(バイト)
1000BASE-T 1Gbps
(1Gb/秒)
125MB/秒
 
※LAN(ローカルエリアネットワーク):企業や家庭で一般的に使われるネットワーク。


という訳で。

基準の単位が
ビットかバイトか
注意してね。
はいっ。

気をつけます。
バイトの場合が
多いけどね。
そうなんだ。


ビットとバイト、
どっちも頭文字が
Bで紛らわしいよな。

違うのにしときゃ
良かったのに。
どっちも
かっこいいから
いいんじゃない。

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告