広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

番外編 その12
2進数とビット つづき
  2進数から10進数の変換

2進数の計算も見ておこう。

今回は
2進数から10進数への
変換の仕方
を見てみよう。

桁ごとに計算した結果を
足せば変換できる。

考え方は10進数の時と同じ
ね。
1011という2進数は

[1000の桁]
1 * 8 = 8
  +
[100の桁]
0 * 4 = 0
  +
[10の桁]
1 * 2 = 2
  +
[1の桁]

1 * 1 = 1

= 11

桁ごとに計算して足す
10進数になるんだね。
すぐ調子に
乗るんだから!

お年頃の
女の子は
わがままだわ。
ごめんなさいー
 

 
参考:10進数の場合
 

     

だいじょうび?
以上、2進数の仕組みを
見てきた訳だけど。


落ち着いて考えれば
なんとなく分かるだろ?
 
えー・・・

10進数に変換すると
分かるけど
2進数のままじゃ
訳が分からないー

なんか混乱するー
  分かるけど
わかんないー

変な感じー
 


そうだよな。
人間は混乱するよな。

まあ、ゆっくり
理解していってくれ。

よく分からなくなったら
10進数のことを当て
はめて考えるように
しよう。
それでおっけ。 
調子にのって
ごめんなさい。 
だから10進数が
大事だったんだね。

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告