これからのセッション つづき |
むうっ、
新しい
必殺技か。
こいつ、
あなどれんっ。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
今回は「プログラムの
仕組み」の第一回目。
「オブジェクト指向って何?」
を見ていくよ。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
わーい!
必殺技!
って、
なにそれ? |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
今後のセッションの進め方 |
|
|
SESSION |
セッション名 |
目的 |
内容 |
2章 |
14(今回) |
オブジェクト指向って何? |
概要 |
「プログラムの仕組み」
一般的なオブジェクト指向言語
全般に関わる仕組み。
読み物形式(全体像の把握)
基本的にコーディング無し。 |
- |
・・・ |
15 |
・・・ |
16 |
・・・ |
3章 |
17 |
クラスの使い方1 |
詳細 |
「Javaのプログラムの作り方」
Javaでのクラスの使い方。
Javaでの具体的な作り方。
実際にプログラムを作って学習。
(今までと同じ) |
・・・ |
・・・ |
・・・ |
・・・ |
・・・ |
・・・ |
・・・ |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
この表、なんで
次のセッション名
書いてないの?
決まってるん
でしょ? |
 |
|
 |
あははー
知らない方が
次が何か
楽しめるでしょ?
って、ことで。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
今日の予定はこんな感じ。
これは大見出しだからね。
結構ボリュームあるから
覚悟してね。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
たっぷりんこ。 |
|
バンバン
お願いします! |
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
オブジェクト指向って何? |
|
|
|
・クラスとは |
・クラスの概要 |
・クラスの詳細 |
・クラスの連携 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
前置きが長くなっちゃったけど
セッションを始めよう。
まずは「オブジェクト指向」
について見て行こう。
クラスの使い方を知るには、
オブジェクト指向を理解する
必要があるんだ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
おまたせ
でした。 |
 |
|
 |
わーい!
いよいよだねっ! |
|
|
|
 |
|
 |
|
オブジェクト指向って何? |
|
|
|
・クラスとは |
・クラスの概要 |
・クラスの詳細 |
・クラスの連携 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|