オブジェクト指向とは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
前にも言ったけど、Javaは
「オブジェクト指向プログラミング言語」。
Java、C++、C#、PHP・・・
現在主流の多くの言語が
オブジェクト指向プログラミング言語だ。
これは「構造化プログラミング」を
クラス(オブジェクト指向)で拡張した
開発言語なんだ。
今までのセッションでは
主に「構造化プログラミング」の部分を
やってきた感じ。
もちろん、これは絶対必要な知識。
これからの理解のベースになるよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
あたりまえー |
 |
|
 |
ほっ。
今までのことも
やっぱり重要
なんだね。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
合体した
全体の
イメージね! |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
そして、これからは
「オブジェクト指向」の部分
を含めた「全て」を学習
していくんだ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
初心ね! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
もうっ、
分かるデショー!
こんなにかっこいい
んだから!!
1号機と2号機が
合体するんだから・・・ |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
鳥の背中に
幽霊の顔・・・?
ちょっと
怖いかも。。。 |
 |
|
 |
もおー
そこに直れ! |
|
|
 |
|
正解でしょ、
なぽちゃん画伯! |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
分かった!
「なまはげ」でしょ!
「泣く子はいねーがーっ」
って絵だね!
他は友達の妖怪かな? |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
バカー!
「合体ロボ」に
決まってるだろー!
お絵描きクイズじゃねー!! |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
画伯
言うなー! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
まったく、こいつはー!
「合体ロボ」と
「正義のヒーロー」は
男の3大ロマンだろ!
これだから女ってヤツは。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ぷんぷんっ |
|
 |
|
 |
はいはい |
|
|
|
キリリッ |
|
 |
ゼロゼロ
なぽちゃん!
女の子を
救うのだ! |
|
世界征服じゃ
なかったの?
|
 |
|
|
|
|
やったなー!
ばきゅーん
ばきゅーん |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
ばんばーん |
|
|