広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 8 その2
制御の仕組み つづき
  構造化プログラミング

実はプログラムは、今まで見てきた
「順次」(上から下に順番に処理)
「選択」と「反復」の制御文を加えた
たった三つの流れの組み合わせで
動いてるんだよ。


これを「構造化プログラミング」
言うんだ。
「基本的に」
だけどね。

制御文で流れを
コントロール
するんだよ。
 
ぽかーん
プログラムの流れ 順次
プログラムの流れ 選択
プログラムの流れ 反復


えーっ!!!!!

たったこれだけの仕組みで
プログラムが作れちゃうの!?

あんな複雑なゲームが・・・?

なっ、
仕組みは簡単だろ。

びっくりー!!
 


この仕組み(順次、選択、反復)は
Javaにかぎらず、どの言語でも
大体同じ。

シンプルな組み合わせで
複雑なものを作る。美しい~。
うっとり
うっとり
ほんとだね~

きれいだね~


お、お前に何が
分かるか!

この未熟者め!
 
なによー!

あたしだって
分かるよー!!

  ぺっぺー
 
もー
汚なーい!

そう思うんなら
早く分かるよーに
しなさいってば!


Javaはこの
「構造化プログラミング」に
「オブジェクト指向(クラス)」という
概念を取り入れた
「オブジェクト指向プログラミング言語」なんだ。

オブジェクト指向の概念を加えることで
より柔軟なプログラムを作成できるんだよ。
「柔軟」は
「複雑」と
表裏一体
なんだけどねー。
 
柔軟?
複雑?
オブジェクト指向プログラミング言語


 
例によって、オブジェクト指向や
クラスについてはもっと後でな。

今は、「あー、そーなんだ。
合体してるんだ。」でいいよ。
 
はい。
  あはは

あー、
そーなんだ。
合体してるんだ。
 


余談だけど
構造化プログラミング言語の代表格がC、
オブジェクト指向言語がC++かな。

C#やVB.net、PHPや
ActionScript(Flash)・・・

最近のはオブジェクト指向型の言語が
多いな。
似てる言語が
多いってことだな。

まあ、参考までな。
 
なるほどー。
オブジェクト指向型が
多いんだね。

よく分かんないけど。

     

制御文は、条件で処理を
分岐させるんだよね?


うーん、条件てなんだろう?
難しそうだね。
別に難しいこと
ないよ。

用語が
物々しいだけ。 
そうだな。

制御文の詳細をみる前に
「条件式の成立」
理解しておこう。

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告