広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 14 その21
クラスの概要 つづき

クラスの基本的な使い方を
覚えよう。


クラスを使って設計図を書いて、
オブジェクトを作ってみるよ。

今回は、「自動車」を作ろう。
今回は
「自動車」の例ね!

面白そう!
これでクラスの
理解が深まる
はずだ。

自動車
作るぞ!
 
クラスの例(自動車)

  クラスの使い方の流れ

クラスを使う流れは
こんな感じ。

まずは基本の流れを
覚えよう。
同じ表だけどー
 
いろいろ
手順があるんだね。
 

クラスの概要
 
項目 内容
1、クラスの学習に使うもの
クラスカード
2、クラスの構成
クラスの決まり
クラス名
フィールド
メソッド
3、クラスの使い方の基本
1、オブジェクトの内容を考える
2、クラスを設計する
3、インスタンスを生成する
4、インスタンスを設定する
5、インスタンスを使う
6、インスタンスを削除する
 

  1、オブジェクトの内容を考える

最初に、
作る物がどんな「物」か

考えてみよう。

作る物の目的機能
構成
を考えるんだ。
まずは、大まかな内容をね。

今回作るのは
いわゆる一般的な「自動車」

「自動車」がどんな物か
考えてみてくれ。
自動車の目的・・・
自動車の機能・・・
自動車の構成・・・

・・・うーん。

自動車って
どんな物かな・・・
答えは
一つじゃない
からね。

自由に
考えてみよう。

自由で
いいんだ。
 
クラスの使い方(基本)1、オブジェクトの内容を考える:どんなオブジェクトを作るか、目的や機能、構成を考える
 

皆さんも、「自動車」とはどんな物か考えてみてください。


・自動車の目的
・自動車の機能
・自動車の構成

考えた内容をメモして下さい。

詳しく考える必要はありません。
それぞれの項目で1~3個ぐらい考えてみましょう。

軽い気持ちでやってみてください。



潜水艦の自動車とか・・・

宇宙船の自動車とか!
そゆのは
やめー

自由って
いいな。

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告