広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 10 その4
これからのセッション

さてと、作るのを始める前に
言っておくと、
これからのセッションは、
今までとは少し内容が
変わってくる。


ゲームを作っていくからね。

「コーディング」する機会が
ずっと増えていくんだ。
コーディングって
コードを書くことでしょ。

今までと何か違うの?
覚える事も
まだまだ
いっぱい
あるけどね。

やる事が
広がるの?



Javaは開発「言語」だろ。

つまり、今までやってきたのは
日本語とかでの文法や単語の
「言葉」を覚えることなんだよ。

これからは覚えた「言葉」を使って
プログラムという「小説」を作って
いく
んだ。

・開発言語を覚えること
・プログラムの作り方を覚えること

この2つの違いを明確にしよう。
そっか、
日本語を覚えただけじゃ
推理小説は書けないもんね。

推理小説の
書き方を勉強しないとだめ
なんだ。

それに、自分で
話の内容も考えないとだめ
なんだね。
大丈夫、
ゆっくり
やれば。

うーん。

小説
書けるかな。
 

開発言語とプログラムの関係とそのイメージ
 

1、まず「言葉(開発言語)」を覚える必要がある
言語 開発言語
日本語 Java言語
文法 制御文やクラス
単語や熟語 変数や定数
慣用句や定型文 標準API(標準ライブラリー)
・・・ ・・・
 
2、次に、言葉を使って「小説(プログラム)」の「書き方」の基本を学ぶ
小説の作り方の基本 プログラムの作り方の基本
推理小説 アドベンチャーゲーム
冒険小説 アクションゲーム
クイズブック クイズゲーム
・・・ ・・・
 
3、覚えた書き方を使って、自分の「話(作りたいゲーム)」を作る
小説 プログラム
推理小説
「なぽの事件簿
お菓子を盗み食い
したのは誰だ!」
アドベンチャーゲーム
「なぽの事件簿
犯人はたりーん」
冒険小説
「ことのいろいろ大作戦」
アクションゲーム
「ことのえろえろ大作戦」
クイズブック
「おじさんのたわごと10」
クイズゲーム
「おじさんのざれごと10」
・・・ ・・・
 
セッションでは全てを平行して覚えていく形になる


基本はあるよ。

俺の書き方が
正解って
わけじゃない
ってこと。

セッションのは
俺が「いい」と
思うやり方ね。
つまり、プログラムは小説と同じで
内容も表現の仕方も自由。

「これが正解」なんて無い。


読みやすいコード、
読みにくいコード・・・

より良い物を目指して
みんな試行錯誤しながら作ってる。

その時はよくても、時代とともに
非推奨になる場合もある。
 
なるほど。
小説はいろいろな
書き方ができるもんね。

推理小説でも
最初からわざと犯人
ばらしちゃうようなのもあるし。

表現の仕方もみんな違うね。
   
 
 
コードの表現
・拡張性やメンテナンスを重視
・早く作ることを重視
・コンパクトに作ることを重視
・・・
 
同じ内容のゲームでも様々な作り方ができる


これから先のセッションの、
プログラムの設計の仕方や
コーディングの仕方は
あくまでもひとつの例だと思ってほしい。

もちろん、
基本的なことはできるだけ押さえていくよ。

「最初は模倣から始まる。」

これからのセッションを参考にして
徐々に自分のいいと思えるやり方を
作っていってくれ。
まだ、
ピンと来ないと
思うけどね。

今日のセッション
やれば
言ってる意味が
分かるよ。

そうなんだ。

お願いします。


でも・・・

わざと
いろいろ
間違えてるでしょ!

あっ!

えろえろ
じゃなくって
いろいろだった!

てへ

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告