クラスの詳細 つづき |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
はいっ!正解は
2、子クラスのメソッドが実行される
だと思います。
新しく子クラスを作るんだから
やっぱり新しいクラスのメソッドが
優先されるんじゃないかな?
じゃないと、
せっかくワゴンのアクセルを
強化しても、強化したのが使えないし。
どうかな? |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
親から教わった
ことを子供が
改良するんだと
思います。 |
|
ほんとに
おけ?おけ?
変えるなら
今ですよ? |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
うふーん、
本当にそれで
いいのお~?
おけ?おけ?変えない?
はいっ、じゃ決定! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ダカダカダカダカ・・・ |
ドラムの音ね。 |
 |
|
 |
ドキドキ |
|
|
|
|
|
ジャーン |
チッ |
 |
|
 |
ひどいー
何で舌打ち? |
|
|
|
|
|
|
 |
|
ライドは
「乗る」って
意味があるから
「上乗せ」って
覚えるといいよ。 |
 |
|
 |
なるほど。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
条件を満たせば
親クラスのメソッドを、
子クラスで再定義
できるんだ。
これをオーバーライド
と言うよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
親クラスの上に
子クラスの内容を乗せて
隠しちゃうんだ。
今回の問題では
子クラスのアクセルメソッドで
オーバーライドしたんだね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回の問題の場合
厳密に言うと
「Javaの場合」は正解、
なんだけどね・・・
C++の場合は
自動的には
オーバーライドに
ならないの。
あははー
今回は正解って
ことで。。。
だめ? |
 |
|
 |
あたし、正解!
・・・じゃないの? |
|
|
|
オーバーライド
の詳細ねー |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
この再定義の機能を
利用することで
親クラスの能力を
子クラスで強化したり
変更したりできる。
ワゴンクラスを使って
オーバーライドの使い方を
見てみよう。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
アクセルメソッドを
作り直すんだね。
ワゴン車はたくさん人が
乗れるからもっと
強力にしないとね! |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
作り直そう! |
|
|
|
 |
|