次回のセッション |
久々に
とけとけな
なぽちゃんで
あった。
おしまい。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
はあ~
やっと終わった・・・
概要だけでこの量
だからなあ。
なんだかんだ言っても
お前も疲れただろ。
いろいろ覚えることも
考えることも多かったし、
絵もたくさん作ったしな。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
ううん、新しいこと
いっぱいで、ほんと
すっごい楽しかった!
素敵な考え方を知って
「物」の見方が変わった
気がする!
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ありがとー。。。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
でも・・・
うーん。。。
オブジェクト指向って、
分かりやすいような
難しいような・・・。
言ってることは分かるけど
それをどう使っていいのか
いまいち分からない。
多分、こんなの一人じゃ
できないよー |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
概念って言うか、
考え方って言うか。
「これを覚えればいい」って
感じじゃないから捉えづらい
よな。
オブジェクト指向は奥が深い。
簡単なものほど難しいって
言うだろ。
経験も必要だし、実際に
使いこなすのは大変だ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
あーん!
分かりやすい
けど難しいー。
変なのー
もやもやするー |

|
|
 |
ええ、
気持ちは
分かります。
いろいろ
詰め込み
過ぎたしね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
結局、それでこれがなんなの?
これをどう使うの?何に使うの?
プログラムでは、
オブジェクト指向はどう使うの?
って感じになるよな。
そりゃそうだ。
今回やったのは簡単な設計図。
実際に「物」を作った訳じゃない
からね。
これは実際にプログラムを
作っていけば理解できるからね。
今回の知識とバッチリつながって
くるから大丈夫。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
そう!それだ!!
「物」を作らないと!
実際にプログラムを作って
動かさないと分からないよ!
実感できないよ!
次回はクラスで
プログラムを作るんだね! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
ええ、分かって
やってますから。 |
 |
|
 |
それだー!!
忘れる前に
クラス使おー
ゲーム作ろー |
|
|
もおー!!!
忘れて結構!
何度でも
復習しなさい! |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
作りません!
何度も言ったでしょ。
今回からしばらくやるのは
プログラムの全体像、
り・ん・か・く!イ・メージ!
なんとなくでいいから
最初に全体の仕組みを
理解してもらいたいの!
その後で、具体的なこと。
Javaでプログラムを作り
ながら詳しくやるからね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
えええー
作ろうよ、作ろうよ!
本当に忘れちゃうよ?
いいの?いいの?
だめ、だめー |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
お願いー
そんな事
言わないでー
直ぐ作ろー
ゲーム作ろー |
|
|
ほらほら、
面白そうでしょ? |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
急がば回れって言うでしょ。
全体像を知ることは
結局、プログラミング習得の
早道になるんだよ。
次回はコンピューターの
もっと深いところに潜るからね。
次回見るのは
「コンピューターの仕組み」。
特に「メモリの仕組み」を
見ていくよ! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
あー、面白そう!
コンピューターの海の
深海に潜るんだ!
コンピューターのこと
もっと詳しく見るんだね! |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
いいね!
どんな世界
なのかな? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
もちろん、今回の知識も
全体像の一部。
次回の話にも
関係あるからね。
特に「工場」の例。
しっかり復習してね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
はいっ。
分かりました!
まずは
全体像を理解しよー! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
ほんと
単純で
助かるわ。 |
 |
|
 |
了解でーす。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
ありがとう
ございました。
次回もよろしく
お願いします! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
・・・
・・・ |
 |
|
 |
楽しみー。 |
|
|
|
急いで
温め直すね。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
じゃあ、
夕御飯作るね。
ちょっと待っててね。
今日はお母さんと
一緒に作った
ロールキャベツだよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
・・・
・・・ |
|
|
|
|
にやり |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
ククク、復讐成功!
「カードゲーム」の例をやらないで
セッション終わらせてやったぜ。
ペロペロキャンディーの恨みは
恐ろしいのだ。
忘れた頃に復讐するとは、まさに
まさに恐怖の帝王、なぽちゃん!
うぷぷー、あんな歌歌っちゃって・・・
さすがにそろそろ気づくかしら? |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
気づいたら
どうしよっかなー
ちゅーしたら
考えて
やろっかなー
ウヘウヘ |
|
るんるん~
オブジェクト指向で
みんなつながってる~
自動車作って
工場造って~
楽しかったね~
|
|
|
|
|