オブジェクト指向のまとめ つづき |
|
参考ー |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
参考までに言っておくと・・・
オブジェクト指向を使った
ソフトウェア開発手法には
UML(ユーエムエル)と言う
規格化された書き方がある。
UMLを適用して
クラスの設計を行うことで、
様々なオブジェクト指向開発言語に
共通化・図式化した設計ができる。
セッションではやらないけど
機会を見て勉強してみるといいよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
いろいろな図を作るんだ。
図なら分かりやすいかも。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
そんなのが
あるんだ! |
|
|
|
 |
|
 |
|
UML(Unified Modeling Language):統一モデリング言語 |
|
・クラス図 |
・コンポーネント図 |
・シーケンス図 |
・状態遷移図 |
・ユースケース図 |
・・・ |
|
|
UMLは世界的に標準化された規格 |
いろいろな図式を適用して
オブジェクトをモデリングする
(クラスを設計する) |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
なぽちゃん
探検隊! |
 |
|
 |
ハリケーン
ことちゃん! |
|
|
|
・・・? |
 |
|
 |
・・・? |
|
|
|
あははー
聞かなかった
ことにしよー |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
オブジェクト指向には他にも
デザインパターンという
クラスを設計するのに有用な
「クラスの設計パターン」を
集めたものがある。
セッションではやらないけど
これも機会をみて勉強して
みるといいよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
しよー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
という訳で。
これで今日の
セッション全部
おしまい! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
うっさい。
お前のセンスと
いっしょに
しないで。 |
 |
|
 |
で、
UMAって
なになに?
UFOの友達?
でしょ、でしょ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
今回は覚えることも
多かったしね。
ゆっくり復習してね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
お疲れさんでした。
お子様は
元気いっぱいね・・・。 |
 |
|
 |
お疲れ様でした。
元気いっぱいですっ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
オブジェクト指向では
同じ物でもいろいろな形で
設計できるからね。
表現の仕方も無限だ。
日頃から、オブジェクト指向を
自分の身の回りの物や事象に
適用して、オブジェクトの
作り方を練習してみよう。
今日やったことを参考にしてね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
クラスを使って
設計の練習するんだね。
身の回りのこと・・・
何の設計をしようかな。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
練習しよう! |
 |
|
 |
練習するね! |
|
|
焦らないでね。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
クラス設計は
プログラミングの中心。
これからずっと勉強して
いくことになる。
今回は基本。
どんなものなのか分かって
くれれば今はOK。
これからゆっくりと学んで
いこう。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|