広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 9 その3
boolean型の変数 つづき

じゃあ、実際に例を
実行してみよう。

まずはそのまま
デバッグ実行
して
みてくれ。
変数
itemDarkStoneFlgは
falseのままね。
 
魔石が手に入るんだね!!
よーし!実行するね!

うーん、
「何も持っていません」になるね。

itemDarkStoneFlgの初期値が
falseだからだよね。
「持ってない」になっちゃうよ。
 
実行ウィンドウ(出力ウィンドウ)
実行結果(出力ウィンドウ)
 
boolean型変数の処理(falseの場合)


フラグを
立ててみよう。
次に、
itemDarkStoneFlgを
trueに変更して
実行
してみてくれ。
 
やったー!

「闇の魔石」が
手に入ったよ。
  ダークストーン
フラグが
立ったんだね!
 
 

boolean型の変数例(KotoTest7のKNMain.java)20行目~
 
・・・      
020             //変数 itemDarkStoneFlgをboolean型で宣言。trueに初期化  
021           boolean itemDarkStoneFlg = true;//アイテム取得フラグ:闇の魔石
・・・      
黄色の部分を変更して実行して下さい。
 
実行ウィンドウ(出力ウィンドウ)
実行結果(出力ウィンドウ)
boolean型変数の処理(trueの場合)


そう、これはゲームでは、
よく「フラグ」って言われる
やつだな。

真偽値は、「ON」か「OFF」や
「持ってる」「持ってない」
などを表わすのに
都合がいい。

boolean型は
アイテムの有り無しとか
イベントのON、OFFに
使えるんだよ。
フラグはフラッグ、
つまり
「旗を立てる」って
ことだね。

フラグは
boolean限定の事
じゃないけどね。
旗が立った
んだね!
例えば、
最初はfalseで「持ってない」。

手に入れたらtrueで
「持ってる」にして、検査する
んだね。


フラグを作る場合、
変数名のつけ方に注意
しよう。

名前の付け方で、
フラグの立て方が
正反対になるからね。
そうなんだ!

名前のつけ方って
重要なんだね!

混乱しないようにしないと。
open(開ける)
close(閉める)
の意味は
分かってるよな。

さすがに
それは
大丈夫。。。
 

ドアを開けたかどうかのフラグを作った場合
 
同じフラグでも、名前の付け方次第でtrueが正反対の意味になる。
 
開いている視点で名前を付ける場合
ドア オープンフラグ
doorOpenFlg = true
true で 開いている
 
閉じている視点で名前を付ける場合
ドア クローズフラグ
doorCloseFlg = true
true で 閉じている


boolean型はこんなとこかな。

制御文では必須の型だから
しっかり覚えておいてくれ。

次にswitch文を見ていこう。
 
 
はいっ。

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告