広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 14 その41
クラスの詳細 つづき
  継承(インヘリタンス)とは

クラスの継承(インヘリタンス)とは:クラスの内容を別のクラスに引きつぐ機能
 
継承はクラスの内容を
別のクラスに引き継ぐ
機能だ。


この機能を使うことで
すでに作ってあるクラスを
元にして、新しいクラスを
作ることが出来るんだ。
インヘリタンス
とも言うよ。

英語で
「相続」の意味ね。
そんなことが
できるんだ。
すごい!
前に作った設計図を元に
新しい設計図を作れるんだ。

最初から作らないで
いいからすごい便利だね!



セッションでは
基本的に
親と子かな。
元になるクラスを
親クラス

継承するクラスを
子クラスと言うよ。


他にもいろいろな呼び方が
ある。

呼び方が違うだけだけど
どれもよく使うから覚えて
おいてね。
 
同じものなのに
いろいろな
呼び方があるんだね。
  覚えなきゃ。
 
 
 
クラスの継承:クラスのいろいろな呼び方
 
元になるクラス 継承するクラス
親クラス 子クラス
基本クラス 派生クラス
スーパークラス サブクラス
その他にも、
ベースクラス、
基底クラス、など
その他にも、
継承クラス、など
 
表の行が対の呼び方になっています


今回はクラスの作り方を
「一般的な」自動車を例に見てきた。

アクセルやブレーキ・・・

これは、どの自動車にも
共通の基本機能
を持った車と言える。

でも、自動車は
セダン、ワゴン、ワンボックス、トラック
スポーツカー・・・

実際は、いろいろな種類があるよな。
そうだね。

いろいろな車が
あるよね。
今まで作って
きたのは
「総称」の車
だったの。

そっか、
「一般的な」
自動車なんて
車ないもんね。



同じ部分を
何回も
作らないで
すむから
効率的でしょ。
これを自動車の種類ごとに
0から設計してたら大変だ。

どの自動車も
同じ自動車なんだから
基本的な機能は同じ。


だったら、既に作ってある
基本機能を持った自動車の
設計図を元にして、
新しい自動車の設計図を
作ったらいい。

 
 
設計図(クラスの)の再利用:既にある設計図(クラス)の再利用をしたい
 
なるほど、
新しい部分だけ追加
するんだ!

共通の部分の設計図は
もうできてるからね。
   
 


オブジェクト指向の
真骨頂って感じ。
そこで「継承」の出番だ。

継承を使うことで
親クラスから子クラスへ
設計を引き継ぐことが
できる
んだ。
 
 
継承(インヘリタンス)を使う:継承を利用することで既にあるクラスの再利用できる
 
共通の部分の
設計図をベースにして・・・

コンテナの部分を
追加するだけでトラックの
設計図が作れるんだ!

親から子供に
内容を引き継げるんだね!
  一般的な自動車が
ベースになるんだ。

すごいね、すごいね!
 


プログラミングでは
この作り方を、
「差分」だけを追加して
作るところから、
差分プログラミング
と言うよ。
共通部分との
差分だけで
新しいクラスが
作れるからなん
だね。
名前だけ
覚えといて。

はいっ。

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告