|
・・・ |
|
|
|
| 308 | |
/** |
|
| 309 | |
* 結果処理モード |
|
| 310 | |
*/ |
|
| 311 | |
private static void
execModeResult() { |
|
| 312 | |
//***** 入力された対象コマンド別に実行処理と表示をする ***** |
|
| 313 | |
|
|
| 314 |
|
boolean endingFlg = false;//エンディングフラグ |
関数の先頭で
falseでフラグを宣言 |
|
~ |
|
|
|
|
~ |
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
|
|
~ |
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
|
|
~ |
|
|
|
| 335 | |
//アイテム処理 |
|
| 336 | |
//暗証番号 |
|
| 337 | |
if (inputNum ==
TAR_USE_ITEM_CODE_5963 |
|
| 338 | |
||
inputNum ==
TAR_USE_ITEM_CODE_3150 |
|
| 339 | |
||
inputNum ==
TAR_USE_ITEM_CODE_3150) { |
|
| 340 | |
System.out.println("U-01:使えません。"); |
|
| 341 | |
|
|
| 342 | |
//鍵 |
|
| 343 | |
}
else if (inputNum ==
TAR_USE_ITEM_KEY) { |
|
| 344 | |
System.out.println("U-02:ドアの鍵穴には入らない。"); |
|
| 345 | |
|
|
| 346 | |
//爆弾 |
|
| 347 | |
}
else if (inputNum ==
TAR_USE_ITEM_BOM) { |
|
| 348 | |
System.out.println("U-03:爆弾でドアを吹き飛ばしました。"); |
|
| 349 | |
System.out.println("脱出しました。エンディングへ"); |
|
| 350 | |
|
|
| 351 | |
endingFlg = true;//エンディング処理モードへ移行する |
必要な場所で
フラグをtrue |
| 352 | |
} |
|
|
~ |
|
|
|
|
~ |
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
|
|
~ |
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
|
|
~ |
|
|
|
| 483 | |
//共通の処理 |
|
| 484 | |
printWait();//待機表示処理 |
return文を
使わないので
終わりまで処理が
実行できる |
| 485 | |
|
|
| 486 |
|
return endingFlg;//モード変更フラグを戻す |
フラグの結果を
戻り値で返す |
| 487 | |
} |
|
|
・・・ |
|
|
|