広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

SESSION 11 その16
関数(メソッド) つづき


でも、なぽちゃん。

メイン関数も「関数」だから
関数の中から
関数を呼び出すってことでしょ?

メインの流れにのって
どんどん関数を呼んで・・・

なんかメイン関数って
関数の組み立てライン
みたい
だね。
   
イメージは
理解するのに
重要!
 
おお、
いいイメージだな。

メイン関数が
「流れを作る組み立てライン」

だとすると、
その他の関数は、
その流れの中で動く「装置」
のような感じだな。

この流れを、
工場で絵の具を作るのに
例えてみよう。
 
関数の動作イメージ(絵の具工場)


ステートメント(文)が
小さい「部品」だとすると、
関数はそれをまとめた
中型の「装置」だと思えばいい。

つまり、
関数は、処理をまとめた
中型の処理単位
と言える。
いろいろな
装置を組み合わせて
絵の具を作るんだ!

関数で、
目的に応じた「装置」
を作るんだね!
ちょっと
乱暴
だけどねー。

大きさなんて
相対的な
もんだし。
イメージね。
 

関数(メソッド)のイメージ(処理の単位として見た場合)
目的:クイズゲームを作る
【絵の具を作る】
関数(メソッド)
【装置】【中】
メイン関数
【絵の具組み立てライン装置】
ステートメント 【部品】【小】
【部品1 チューブ】 ステートメント
【部品2 染料製造装置】 ステートメント
【部品3 ラベル作成装置】 ステートメント
・・・
クイズ問題関数
【染料製造装置】
ステートメント 【部品】【小】
【部品1 タンク】 ステートメント
【部品2 バケツ】 ステートメント
【部品3 こね棒】 ステートメント
・・・
クイズ解答関数
【ラベル作成装置】
ステートメント 【部品】【小】
【部品1 印刷機】 ステートメント
【部品2 カッター】 ステートメント
【部品3 ラベルシール】 ステートメント
・・・
・・・
 
クイズ問題関数でクイズを出題し、
クイズ解答関数で答えあわせをし、
メイン関数で各関数の結果をまとめるイメージ。


ねえ、なぽちゃん。
じゃあ、
「大」の処理の単位は?


・・・あっ!
分かった!クラスだ!!

クラスは「装置」を集めた
「工場」なんだ!
おみごと!

でも、今はイメージだけね。
話が広がりすぎるから。。。
絵の具を
作る
工場だ!
自分で
気付いた
ね。。。。

ちっ。

  関数(メソッド)のまとめ


じゃあ、関数をまとめよう。

今日やったのは、
クラス学習の下地になる
関数の「基本」。

まだまだ勉強する事がある。
これからもいろいろ見ていこう。
はいっ。

まずは基本を
押さえるね!
大分
進んだな!

一歩一歩
いこうぜ。
お願いします。
 

関数(メソッド)特徴のまとめ
処理を整理する事ができる
機能別にできる
処理を分離できる
処理を統合できる
 
処理を再利用する事ができる
何回でも呼び出して利用する事ができる
 
 

関数(メソッド)の定義と呼出のまとめ
(クラス学習前)
関数の呼出
呼び出した時点で関数の定義側へ処理が移る。
関数の処理が戻るのを待つ。(同期処理)
関数の定義に値を渡せる(引数)(値渡し)
関数から値を受け取れる(戻り値)
何回でも呼び出すことができる
関数の定義
呼出元から値を受け取れる。(引数)(値渡し)
呼出元へ結果の値を戻せる(戻り値)
関数の中から別の関数を呼べる。
 

     

引数の名称:実引数と仮引数
 
この方が
分かりいいでしょ?

だめ?
そうだったんだ。
ちなみに、
引数の名称だけど。

正確には、
呼出側も定義側も
両方とも引数
なんだよ。

けど、理解しづらいからね。
この図のように
関数側を引数って呼んで
説明したよ。
 
正確には
実引数と仮引数

って言うんだ。
 

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告