制御の仕組み |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
おーすっ、
なぽちゃん!
今日もよろしく
お願いしますっ!
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|

|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
でも、前回のセッションは
さいこーだったね。
計算結果が
こと最高(5103150)だって。
あたしプログラミングに
気に入られたのかも! |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ねー! |
|
ケッ
のーてんき
乙女が。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
そう言えば、
焼肉パーティーは
どうだったんだ?
ホルモン食ったか。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
楽しかったー |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
あー!
ありがとう!なぽちゃんの
おかげでばっちりだったよ。
ホルモンもたくさん食べたよ! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
いやー、お前、
ホルモン食ってる割には
イマイチ出るとこが・・・
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
着痩せしてるだけ
なんだからー!
このエッチー!! |
 |
|
|
じろじろ |
|
 |
クククッ
ホルモン
不足じゃね~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
さっ、じゃあ始めるかー。
今日は制御文の勉強をして行こう。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
もー、
セクハラ
おやじー |
 |
|
|
|
|
|
かもなー |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
制御文とは、
その名のとおりプログラムの動きを
制御する命令だ。
これを使えば「条件」に応じて
プログラムの流れをコントロール
できるんだよ。
これが終われば簡単なゲーム
が作れるかもな。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
プログラムの流れといえば、
ほら、今までのは
上から下まで
処理が流れたら終わり
だったよな。
これだと単純な処理しか
できないだろ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
SESSION6の図な。 |
 |
|
 |
そっか、
どっかで見た気が
したんだー。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
制御文を使うと
条件に応じた処理の分岐や
処理の繰り返しが出来るんだ。
例えばこんな感じだな。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
まずは全体像を
見て行くぞ。
なんとなくで
いいから理解ね。 |
|
すごいっ!
すごいっ!! |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
あー!!
ゲームだ!ゲームだ!
分かった、制御文って
こんなことができるんだ!
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
制御文の使い方が
イメージできた所で
Javaの制御文を見てみよう。
Javaの制御文は、
「大きく言えば」
この4つだけだ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
他にもまだ
あるけどねー。
あとでねー。 |
 |
|
 |
これだけでゲーム
作れるの??? |
|
|
|

|
|