開発環境ってなに? つづき |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
あー、よく寝た!
ごめんねー!
今度からは気をつけるから。
よろしくお願いしまーす。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
はいはい、
さあ、始めっか!
今回は開発環境を作ろう。
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
開発環境は、
プログラムを作るために必要な環境だ。
パソコンだけじゃゲームは作れないんだぜ。
ほら、絵を描くんだって、鉛筆と紙が必要だろ。
コンピューターで絵を描くんなら、お絵かきソフトが必要だろ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
うん。そうだね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
ところが、プログラムを作る場合、
これがまあ、いろんなツールとかが
必要だったりするんだな。
開発言語によっても必要なものが違う。
自分でいろいろ集めるの面倒だし、
何を集めればいいか良くわかんないだろ。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
Javaの開発で最低限必要なもの |
|
ソフト名 |
内容 |
JDK
(Java
Development
Kit)
Java開発キット |
開発に必要なものが入っているツール集。
Javaの実行に必要なJavaランタイム(JRE)及び
開発コマンド群、ライブラリーなどが含まれる。
無料。 |
OSのコマンドプロンプト
(コンソール) |
OSをシェルコマンドで操作できるソフト。
コマンドを入力することで、マウスを使わないで
OSを操作できる。
ファイルのコピーや検索など、OSの自動化処理に
よく利用される。
Windowsの場合、アクセサリの中に入っている。
 |
Windowsのコマンドプロンプト |
|
テキストエディタ |
windowsのメモ帳のように
テキストファイルを編集できるもの。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
うーん。
長い鉛筆も大きい紙も
ほしいし・・・。
マジックとか
絵の具もほしいな・・・。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Javaの場合、
開発に最低限必要なものは、こんな感じなんだが・・・。
でも、これだけだと作るのは、めちゃ大変なんだ。
自分でいろいろ設定したりしないといけないし、
プログラムが間違ってる場合とか、その場所を探して
修正するのも面倒。。。
絵を描くのに例えるなら・・・
「短い鉛筆と小さい紙だけは用意した。」
って感じかな。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|