広告
  サイト内検索:
<Let's create a game!> Introduction of programming for absolute beginners English
 

番外編 その34
固定長と可変長 つづき
  まとめ

じゃあ、最後に
今日のセッションを
全部まとめておこう。

固定長と可変長は
除いたよ。
はいっ、
次のセッションの
ためにしっかり
理解します!
いや、だから
なんとなくで
大丈夫だってー。

言い過ぎたかしら?
フルパワーで
がんばるぞ!
 
数の桁上がり(10進数、2進数、16進数)の表へのリンク
 
 
 
 
 

進数表記の明示
 
単位 付記する文字 備考
2進数 b
(binary)
1000b ビットの場合も同じ「b」を使う。
10進数 d
(decimal)
1000d 10進数の場合は
他と明示的に区別する必要がない場合は文字は不要。
16進数 h
(hexadecimal)
1000h  
 
数字の後ろに文字を付ける
 
付記する文字は、大文字または小文字
 
 

進数表記の明示(コンピューター関連)
 
単位 付記する文字
2進数 0b
(ゼロビー)
0b1000
8進数 0o
(ゼロオー)
0o1000
16進数 0x
(ゼロエックス)
0x1000
 
数字のに文字を付ける
 
付記する文字は、大文字または小文字
 
 
 
 
画像をクリックで拡大します
 
 
 
コンピューターで使う接頭辞の例
(SI接頭辞の一部を改変)
 
 
接頭辞 読み方 単位の例
(バイト)
変換の例
(バイト)
備考
K キロ
Kilo
KB 1KB = 1024B
厳密には
SI接頭辞(10進数)の場合
小文字のkを使い、
コンピューター用途では
区別のため大文字を使う。
実際にはあまり区別されて
いない。
M メガ
Mega
MB 1MB = 1024KB 一般的には100万
(= すごくでかい)の
意味でも使われる。
G ギガ
Giga
GB 1GB = 1024MB 一般的には10億
(= 滅茶苦茶でかい)の
意味でも使われる。
T テラ
Tera
TB 1TB = 1024GB 現在、一般的に
利用されるのは、これより
上記の接頭辞がほとんど。
P ペタ
Peta
PB 1PB = 1024TB  
E エクサ
Exa
EB 1EB = 1024EB  
Z ゼッタ(ゼタ)
Zetta
ZB 1ZB = 1024ZB  
Y ヨッタ(ヨタ)
Yotta
YB 1YB = 1024YB  
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
 
接頭辞は大文字が用いられることが多いが様々。
 
コンピューター向けの接頭辞は混乱している。
本来は10進数向けのSI接頭辞(上記の表)がコンピューター用途に使用
されており(SI本来は1000単位だが1024単位)、コンピューター向けの
2進接頭辞(IEC規格)も存在するが、一般には普及が進んでいない。
一般利用での大文字、小文字の扱いに関してバラつきがある。
 
 
 
コンピューターでよく使われる値
 
ビット バイト 10進数 16進数
4 - 16 -
0 ~ 15 0 ~ F
8 1 256 -
0 ~ 255 00 ~ FF
16 2 65536 -
0 ~ 65535 0000 ~ FFFF
24 3 16777216
約1677万
-
0 ~ 16777215 000000 ~ FFFFFF
32 4 4294967296
約43億
-
0 ~ 4294967295 -
64 8 18446744073709551616
約1800京

覚える必要なし
-
128 16 もう好きにして -
 
 
「-」は覚える必要なし。
 


はい、これで今日の
セッションはおしまい。


お疲れさんどした。
さよおなら、おなら。ブー
・・・あれ?
テストはやらないの?

ほら、ビットとかバイトの
計算テストとか!
さっ、ゲームの
続きしましょ。
終わり
じゃないよ。


こいつー
数字苦手な
くせに。。。

余計なこと
ばっかー

・・・別にやらないよ。

さっきの進数の変換表、
暗記しといてくれれば
十分。
 
えー、せっかく
勉強したんだし
試したい、試したい。
  ねっ!

やってみよー
 

 
 

広告
home もくじ 前のページを読む 次のページを読む
  サイト内検索:
広告
お勧めの姉妹サイト
leafdays - リーフデイズ 超初心者のための園芸入門 - 楽しい趣味のガーデニング -
広告