今日の内容 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
えっ!?
あたし、寝てた?
嘘っ、こんなに
時間が経ってる!! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
はっ |
|
|

|
|
|
むにゃー |
|
 |
俺の勝ちだー
極厚ビフテキ
100万枚なー・・・ |
|
|
|
|
あー・・・ |
 |
|
むにゃー |
|
 |
うほー
これが
かの有名な
ビフテキタワー
かあー
でっかいわあ・・・ |
|
|
|
そろーり |
 |
 |
|
むにゃー |
|
 |
うまうまー
ビフテキって
プリン味
だったのね・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
はいっ、
なぽちゃん寝てた!
あたしの勝ちっ!
今日は番外編の日ね! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
ふぁっふ・・・へっ?
起ふぃてるから!
ビフテキ
食べてるから! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
ばあっ |
おはよー |
 |
|
ハッ |
|

|
あああ~
行かないで~
びふびふ~・・・ |
|
|
怪しいなー
お前も寝てたん
じゃねーのか?
はなちょーちん、
できてんじゃんかー |
 |
|
 |
そんなの
できてませんっ!
・・・よね? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
しゃあねえ、
今日はお前が番外編に
気づいたのに免じて
特別にやってやるとするか。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
やったー!
お願いしますっ!
今日はどんな
勉強をするのカナ? |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
寝てないけどねっ!
負けてないけどねっ! |
 |
|
 |
楽しみっ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
今日の番外編は
「ビットとバイト」を見ていくよ。
これはコンピューター、そして
プログラムの仕組みの根底に
なる知識だ。
次回のセッションの前提知識に
もなるから勉強しておこう。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
おー!
ビットとバイト!
セッションでも
ちょこちょこ出てきた
言葉だね!
全然分からないけど。
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
バイト?
アルバイトの
ことかな? |
|
|
アル・・・
なんだって? |
 |
|
 |
なんでも
ありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
コンピューターの動作の
根本は0と1だ。
コンピューターは
突き詰めていくと
ONかOFF、1か0しか
理解できない。
前にちょっと見ただろ。
マシン語とかね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
あ、電気のスイッチの
オンとオフね。
コンピューターは0と1で
話してるんだね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
凄い大雑把に
言うと、
だけどね。 |
 |
|
 |
覚えてる。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
コンピューターの言葉への変換例 |
|
人が分かる言葉 |
コンピュータが分かる言葉 |
A |
1000001 |
B |
1000010 |
C |
1000011 |
|
|
(アスキーコードを2進数へ変換した例) |
|
|
|
 |
|
 |
|
SESSION2
インタプリタとコンパイラ 参照 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
そして、0と1の
2種類の数字を使った
動作に深く関わってるのが
ビット、バイトなんだ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
なるほど。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
まあ、ぶっちゃけ、
ビットとかバイトの知識は
プログラムを作るだけなら
当面知らなくてもなんとか
なる知識なんだけどね。
でも、知っていると
プログラムの理解がずっと
深まる。
後々、大きな差になるよ。
今はなんとなくでいいから
理解するようにしてくれ。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
遅かれ早かれ
必須の知識。
壁に激突する前
の杖、ってね。
|
|
「転ばぬ先の杖」
デショー。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
見えない力に
なるんだね。
はいっ。しっかり
理解します。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
おいっ、
今日ビフテキだろ!
肉買ってきたのか?
約束だぞ、
100万枚じゃなくて
いいから、ほれ、
買いに行け! |
 |
|
 |
ステーキは
明日にへんこー。
寝ちゃったし、
セッションを優先・・・
もごもご |
|
|