16進数とバイト |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
見てきた通り、0と1で動く
コンピューターには
2進数やビットは都合がいい。
でも、2進数じゃ人間が理解
するのは難しいよな。
桁も多すぎで扱いにくい。
だから、「16進数」を使って
2進数の桁を少なく表現
したりもするんだよ。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
この子
びっくりして
ばっかりだから。 |
|
くらくらしたねー。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
いろいろあるんだね。
確かに人間は0と1じゃ
クラクラしちゃうもんね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
という訳で、次は
16進数とバイトを
見ていくよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
はたらくぞー |
|
|
|
 |
|
 |
|
16進数とバイト |
|
・数を数える(16進数) |
・16進数(十六進法) |
・16進数の特徴 |
・16進数から10進数の変換 |
|
|
・コンピュータで使われる接頭辞 |
・単位の注意 |
・ビット、バイトの定番の値(丸暗記) |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
いえーい
バイトに
行ってこーい!
ばいばーいと |
 |
|
 |
・・・行きません。 |
|
|
|
|
|
もうびっくり
しないぃ?
ほんとにい?
ウヒ |
 |
|
すーはー |
|
 |
あたしは
大丈夫!
大丈夫! |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
さてと、今回もまずは
みかんを数えてみよう。
今度は16進数でね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
16進数でみかんを
数えるとこんな感じ。
アルファベット入ってて
びっくりしちゃったでしょ? |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ウヒヒ
今度は
ぎゃふんって
なっちゃう?
びっくりん子。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
すごーい!!
16進数で数えたら
みかんが11個から
17個に増えた!!
これはきっと
16進数の魔法だね! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
変な驚き方するな。
桁上がりの説明のために
増やしたの分かるデショー
何回もやってるんだからー |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
びっくりしたー |
 |
|
 |
大人でしょー
揚げ足
取らないのー |
|
|