クラスの詳細 つづき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
じゃあ、自動車の例で
継承を考えてみよう。
今回は継承を使って
トラックを作るよ。
トラックはどんな物か
考えてみよう。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
さっき見たトラックを
作るんだね。
トラックって
どんな物かな? |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
はーい、
いつもの
オブジェクトの
内容からねー。 |
 |
|
 |
考えよー! |
|
|
|
 |
|
追加分を
考えてね。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
トラックは、
「一般的な自動車」に
どんな機能が付いた
ものかな?
追加が必要な機能を
考えてみよう。
フィールドやメソッドを
考えてみてね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
はいっ、
まずはコンテナ!
コンテナ機能です!
この機能があれば、荷物を
積んだり降ろしたりできます。
だから
コンテナメソッドが必要
だと思います。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
先生、
この図にも
載ってました。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
後は、コンテナに荷物を
どれだけ積んだか記録する
「積載量フィールド」を作ろう。
はい、おしまい。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
え・・・
少なすぎー。 |
 |
|
 |
例だから
これで十分ね。
お前
長引きそうだし。。。
ごにょごにょ・・・
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
じゃあ、考えた内容で
クラスの設計をしよう。
今回は新しく
「トラッククラス」を
作ったよ。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ゆっくり見てね。 |
|
|
|
 |
|
親クラスは
変えないで
いいんだね。
簡単! |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
えーと。
まず、トラッククラスを
作って。
そこに、
自動車クラスの継承を
書いて。
それから、
積載量フィールドと
コンテナメソッドを
追加したんだね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|