|
SESSION 12 その51 |
プログラムの構造 つづき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
はいっ!
プログラムの処理の構造
できました。
まず、流れ図を画面単位で
モード別にしてみました。
それから、
各モードの最後に、
次に実行するモードに
切り替える処理を追加したよ。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
基本的には
クイズゲームと
同じやり方です。 |
|
|
|
|
|
ほいほい |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
おお、ちゃんと
モード処理別にも括ってあるね。
切換も、
行動、対象、結果、で、
また行動に戻ってる・・・
うん、繰り返してるし、
良いんじゃない。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
よくできました。
今日のテストはこれで
おしまい。
ここまで合格です。
(別にそんなの無いけどね。)
うーん、
なんか順調すぎて怖いけど。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
やった
合格だ! |
 |
|
 |
落とし穴が
ありそうな。 |
|
|
ほら、ほら
なぽちゃん
こっちに
来てごらん! |
 |
|
 |
 |
本当に
掘らなくて
いいから! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お勧めの姉妹サイト
|
|
|
|
|
|
|