|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
実行時エラー
実行すると、Javaランタイムがエラーメッセージを出し
プログラムが停止してしまう形のエラー。
これは例えば、
プログラムで大量に変数を作ってメモリーをオーバーした場合や、
存在しない変数を使った場合に起こったりする。
Javaにできないことを実行した場合に止まるエラー。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
エラーの種類
実行時エラー |
プログラムを実行した時に起こるエラー。
Javaランタイムからエラーメッセージが
出力され、プログラムは基本的に停止する。 |
論理エラー |
プログラムが想定した結果を出さないエラー。
Javaランタイムによるエラーメッセージは表示されず、プログラムは正常に実行される。
プログラムのアルゴリズムやロジックが
間違ってる場合に起こる。
原因が分かりにくい場合が多い。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
Javaのエラー表示例
java.lang.OutOfMemoryError |
メモリ不足のため、これ以上割り当てが出来ない場合のエラー |
|
|
java.lang.NoSuchFieldException |
指定されたメンバ変数(フィールド)が無い場合のエラー |
|
|
java.io.IOException |
入出力関係のエラー |
|
|
|
|
 |
|
 |
|