問題表示処理 |
いつものこと
だけど、
理解するように
読んでね。
ゆっくりでいいよ。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
問題表示処理のコードを
追加して書いてみたよ。
内容は分かんなくていいから、
そのまま書き写してくれ。
処理の流れも読んでね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
はいっ。
今度は、
クイズの問題を
表示するんだね! |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
うわー
コード
また増えたねー。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
コードがちょっと増えてきたからね。
今回から書き方を少し変えるよ。
コードを2段階で書き換えてくれ。
1、今のコードから不要部分を削除
2、新しいコードを追加
の手順で書いてね。
最終的に、
「今回のコード」に出来ればOKだよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
切り取り
貼り付けの
場合も
あるけどね。 |
 |
|
 |
違うとこ
削除しないように
気をつけないと。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
少しコードが増えてきたよな。
でも実際は、同じような
メッセージ表示の処理が
ほとんどだよ。
部分部分で見れば
ある程度理解できるはずだ。
説明するから焦んないでね。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ゆっくり
読んでね。 |
|
ぱっと見だど
ちょっとびっくり
しちゃうけど。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
ほんとだ。
表示の処理が多いね。
よく読めば分かるかも。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
えっ!?
このクイズの問題って・・・
過去のセッションの
復習問題だっ!! |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
これクイズって
言うのー???
ひえ~
分かるかな。。。 |
 |
|
 |
間違えたら
どおしよっかなー
ククク |
|
|
|
|
|
まだ問題を
表示するだけ
だけどね。 |
 |
|
 |
まだ答えられ
ないんだね。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
じゃあ、
追加した処理を見ていこう。
今回作ったのは
「問題表示処理」だよ。
この図だと、問題画面の
「問題を出す」の部分ね。
これは、クイズの問題を一問づつ
画面に表示させる処理だよ。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
合わせて、
・ |
解答入力処理 |
|
「解答する」の部分 |
・ |
終了処理 |
|
「3問終わっていたら」の部分 |
・ |
結果処理 |
|
「正解数を出す」の部分 |
の3つも作ったよ。
どれも小さいからね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
これで、
クイズの問題を全問
表示できるように
なったんだね。
ちゃんと終了もできるんだ。
これでプログラムの
半分ぐらい作れたのかな? |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
そうだね。大体半分かな。
クイズゲームの
・出題画面
・結果画面
の処理ができたからね。
後は解答画面だけだね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
解答画面の処理・・・
・答え合わせ
・解答結果を表示する
・待機する
これができれば完成ね。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
すごいっ!
大分
進んだね。 |
|
|